初めての阪神高速 2004/05/30 大阪市内
|
約束を果たしに
高校時代からの親友に2人子供がいる。 行きは下道で。国道2号線をひたすら東へ、東へ。途中で原チャリのおじさんとバトルしながら、暑さにも負けずに走ります。 |
やっぱり迷った
で、なんとか大阪に到着。「えぇっと、43号線をどっかで右に曲がって、その道沿いにあるはず。。。」といいながらなぜか野生の感で左にまがり、案の定迷ってぐるぐるその周辺をさまようこと約30分。 |
恐怖のスクランブル交差点
なんとか無事に友人とおちあい、やんちゃ坊主との約束も果たせました。彼は非常にバイクに興味を示し、うれしそうに私のセロオちゃんにまたがっていました。将来は彼もりっぱなオフローダーになることでしょう。 次は師匠がちょっと日本橋あたりに用事があるというので、大阪のミナミの中心へむかいます。難波の交差点は車も人もリアカーも入り乱れていて、まさに「スクランブル交差点」でありました。ゆっくり走るのがまだニガテな私は、冷や汗をかきながら必死でこのミナミの中心をぬけるのであります。こんなところは単車で来るところではありません。ましてや、車なんぞで来るところではありません。みんなとっとと田舎へ帰りましょう。 |
初めての高速道路
雲行きがあやしくなってきました。またここから明石まで帰らなくてはなりません。天気予報では確か夕方から崩れると言っていました。天気は西から変わります。つまり私たちは雨がやってくるであろう方角へ向かって走ることになるのです。 ここでまたもやたみたんにとっては冒険です。高速道路は怖いのでいやだーーーっとダダこねて下道で大阪までやってきましたが、帰りも下道でトロトロ走ってれば間違いなく雨に遭います。 料金所で師匠が2台分払ってくれるというので横並びに並んで待ってたら、さっそく料金所のオジサンに怒られました。理由はよくわかりません。私は「どうせみんなここでいったん止まってお金払うんだから、2人横に並んで立って邪魔にはならないじゃない」と思うのですが・・・? いちばん恐ろしかったのは車を追い越したときでした。 |
最後に待っていたのは・・・
無事にこけることもなく明石までやってきて、高速をおりました。ひとまず「ほっ」とします。でも最後に待っているのは、例の石段です。 |