ホタルの光
到着しました。出発して一時間くらいでしょうか。今日はツーリングというほどの距離ではありません。夜のお散歩、といった感じでしょうか。 まだ日は落ちてなかったのですが去年よりもあきらかに人手は多くなっています。ホタルブームなのでしょうか。最近はバスツアーなども出ていて現地に住む住人は結構迷惑してるそうですね。ごみは持ち帰りましょう。
「ホタルいるかなー?」ドキドキしながら目を凝らしてよく探してみると、いますいます!川をはさんで向こう岸、水面近くにチラッチラッと光ってます。 師匠が教えてくれました。「水に近い方がメスで、上のほうにおるのがオスやねんで。」 なかなかの物知りです。博学です。ムシ博士です。と関心していたら「去年見に来たときにボランティアでガイドしてたオジサンが言ってたやんかー」といわれました。 なるほど。でもそれを覚えてるところがスゴイ!私はすっかり忘れてましたから。
今日はホタルをデジカメで撮るぞ〜と三脚も持参して気合いがはいってます。カメラの説明書まで持参です。(バルブ撮影の使い方がわからなかったため) はたして撮れてるんでしょうか?周りは真っ暗でカメラがどこをとらえているかもさっぱりわからず、ファインダーを覗いてもまったくなにも見えず、モニター見ても液晶画面が明るすぎてホタルの光なんて見えやしません。いったいどんな写真がとれているのでしょうか?予期せぬものが写っていそうで非常に楽しみです。
|