ハチ北スーパーストレート (その1) 2004/08/13 兵庫県 生野〜ハチ北高原
|
夏休み
今年の夏休みは5連休です。 以前、Kさんも参加で氷ノ山ツーリングに行ったときに走れなかった、ハチ北高原の「スーパーストレート」を走りに行こうかと師匠と話していたら、ちょうど師匠のツーリング仲間のひとりであるNさんからメールが入り、一緒に走りに行くことになりました。 師匠の弟も来ることになりましたが、お嫁さんは今回はお留守番。テレビがおうちにやってくるそうです。プラズマかしらっ? |
生野銀山湖へ
朝8時半、明石のバイクショップEPOHMに集合。到着したらすでに全員集合しているではありませんか! 明石から国道175号線で西脇へ向かいます。 西脇から国道427号線をひたすら北上し、途中「道の駅かみ」で休憩した後、国道429号線を西へ進みます。生野銀山湖の周りを走って、ガソリン補給をしておきます。 |
千町林道
じつは何度も走っているにもかかわらず、まったくそのことに気づいていませんでした。 |
こける(1回目)
「私は砂利道のカーブと下りがニガテです」といったら「誰だってそうや」と突っ込まれました。そうかー。師匠もやっぱりニガテなところってあるのかな?どこでも平気で突っ込んでいきそうですが・・・。 何度も走っている林道にもかかわらず、出口付近の下りのガレっているところでこけてしまいました。 あとでツーリングマップルを見てみるとこの林道は「道幅狭く地面から岩がゴロゴロ突き出るダート4.1km」とあります。師匠も「兵庫県のこの辺ではいちばん荒れてる道」だと言ってるので、私がこけても無理はないでしょう。 |