2009e二輪部GWツーリング

2009/05/02(SAT) DAY1:淡路〜徳島〜剣山スーパー林道〜物部

  • 総走行距離 : 700km
  • 参加者 : S野さん(DOMI)、F川くん(XLR-BAJA)、F留くん(Volty)、K(WR250F)、AMA(DRZ400S)
 
e二輪部)MOTO班09GWは四国ツーリングに決定

eMOTOメンバーも林道強化ツーリングを経て準備万全。09年GWはいよいよ剣山スーパー林道を走破することに(毎度、GWは四国って気がしますが・・)。事前のルーティングはGoogleMAPで細部にわたり計画ずみ。今回はサブテーマとして「自炊」することにしました。
注:e二輪部とかeMOTO班とかは、師匠の会社の同僚でつくる二輪好きの集まりのことです(byたみたん)

のっけから・・・

毎度、なにかとハプニングがありますが、今回も急遽参加となったK号WR、早速遅刻。先に集合済みのメンバーには先発でたこフェリーに乗ってもらい、道の駅あわじで合流することに。待つことしばし・・・きましたきましたWR。次のフェリーになんとか乗ることができましたがこの時点ですでに1時間押し。まあ、勝手知ったる道です、ぼちぼちいくことにしましょう(これが後に悲劇を招くことに・・)

やっぱり不調・・・

淡路のホームセンターに寄り所用を足すS野氏(Gパンのベルトが切れたらしい・・・先行きが不安です)、さらに道中、S野号ガス欠?になるわで徳島上陸までにも小ハプニング。幸いスタンドがすぐ近くにあり事なきを得、おまけの淡路産たまねぎをもGETするS野氏(今回の料理人)。気を取り直して四国上陸を目指します。三原ICより本四連絡道路に。ETC千円効果もあってか、通常は渋滞がありえない鳴門北付近で渋滞中。幸い(?)我々のバイクには文明の利器ETCなんぞ装着されているはずもなく、まきこまれることなく鳴門北ICで高速を降ります。と、ここでまたもハプニング。以前もありましたが、WRのエンジンが絶不調。信号でプスッと息絶えたままかかる気配なし。キックで格闘すること小一時間。メンバーを待たせるのもなんなので、次の目的地である月が谷温泉まで先行してもらうことに。プラグをチェックしたりしてる間にようやくエンジンが始動、途中、100均に寄ったりしながらDR&WRのAMA兄弟で先行隊を追跡。追いつくことは無いだろうと思っていたら・・・なんと先行隊のペースが案外遅くて追いつきかけました!が、WRのGASがリザーブに・・・信号1個分ぐらいの差でした、おしい!

月が谷温泉にて最後の(?)昼飯を

月が谷温泉到着です。こいのぼりが風になびいていますね〜。月が谷温泉の入り口で先行隊と合流です。S野さんは最後の昼飯になるかもしれない・・・と豪勢なセットをご注文。後発組みのAMA兄弟は林道走行に備え軽めに昼を済ませ、いよいよスーパー林道です。

SS1:剣山スーパー林道東側

と、スーパー林道入り口でロードバイクのF留さんとはしばしのお別れの図。次はべふ渓温泉であいましょう〜。今回、新しい相棒のリッターバイクで!とのご意思でしたが、というかはじめてのロングツーリング@四国で乗りなれないリッターバイクは不安でしょう〜と説得、今回は長年の(?)相方Voltyで参加。たぶん正解な選択だったと思います。というわけで、ここからはOFF野郎どもで林道天国(?)を満喫。2年ぶりスーパー林道はどんなかな?

連日までの快晴で、路面は超ドライ。先頭車(K号)を除き、前走車のほこりで真っ白です・・・

なつかしの「ようこそ木沢村へ」の看板。スーパー林道東側の出口です。酷いほこりではありますが、路面がフラットなので何の心配もありませんでした〜

SS2:剣山スーパー林道〜べふ渓温泉

ファガスの森に到着。いつもは朝に通るのですが、この時点で2時ごろ。開いているお店を初めてみました・・・。軽食ぐらいならできるようです。あとから、神戸ナンバーのGS1200のおじさんがやってきました。高速でびゅーんとやってこられたらしいです。もちろんETCで。どうやら、今日のお宿は同じところみたいです。ではのちほど〜と先行しました。

林道内で一枚。S野さん、ちょっとおつかれの図。まだ先は長いよ〜

ようやく剣山トンネルのところまでやってきました。すでに日が西に傾きかけています。先頭を走るK号、独りで走っているのであまり汚れていません。スタミナがきれてきたS野さんとF川君をみまもりながら流していると、うしろからさっきのGSおじさんに追いつかれちゃいました・・・。剣山トンネルを越えるとあとは下るだけです。重量車のドミネーターにはちょっとつらかったかも。

べふ峡温泉〜ライダースイン物部到着

剣山スーパー林道ついに走破!&S野さんやや放心状態の図。おつかれさま〜

快速の四足峠を抜け、べふ峡温泉に到着。すでにF留さんは到着・温泉はいってくつろぎモード。おまたせしましたねぇ。ここにきてS野さんは風邪が悪化のため温泉パス。なんともったいない・・・。その後、ライダースインにチェックイン。すでに7時。明日の朝食を買い出そうかと、思いきや、1日目にしてすでに臨界付近まで体力を消耗してしまった約2名に追い討ちをかけるかのように「スーパーはもうしまっちょるぜよ」的な情報が・・・。ぼちぼちしすぎたんでしょうか・・・辺境の国四国を痛感です。気を取り直して、遅めの夕食をライダースイン隣接のレストランですませましたとさ。